SBI証券と言えば、ネット証券会社においてその知名度は抜群です。
手数料無料はもちろん、取扱銘柄数も多いため、投資初心者はもちろん上級者からも高い支持を受けている証券会社です。
そこで、当記事ではSBI証券の特徴について解説します。
SBI証券の特徴
ここでは、数あるSBI証券の特徴について解説します。
SBI証券の概要
口座数 | 1,366万 |
---|---|
売買手数料 (国内現物) | 無料 ※取引報告書など各種報告書が電子交付の場合 |
外国株 | 米国株(5,000銘柄以上)、中国株(1,300銘柄)、他 |
単位未満株 | ○(条件付無料)※東証上場の全銘柄 |
投資信託 | 2,583本 |
つみたてNISA | 270本 |
IPO | 76社(2024年) |
ポイント還元 | PayPayポイント、Pontaポイント、dポイントなど多数 |
※当記事執筆時点
低コストな取引手数料
SBI証券では、業界トップクラスの低コストな取引環境を提供しています。
現在、すべての国内現物株の取引手数料が無料となっており、初心者でも気軽に取引を始めることが出来ます。
また、信用取引や単元未満株、PTS取引でも取引手数料無料となっており、利用者にとっては大きなコスト削減に繋がっています。
このように、取引に関するコストが掛からないことは、株式投資初心者はもちろん、上級者にとっても助かることでしょう。
豊富な商品ラインナップ
SBI証券では、初心者はもちろん、上級者にも満足できるほど多彩な商品ラインナップとなっています。
国内株式や米国株だけでなく、中国株やベトナム株といった海外株式、さらには金・銀・プラチナなどの貴金属などへの投資も可能です。
また、投資初心者に人気の投資信託は、2024年時点で約2,604本の取り扱いがあり、多様な選択肢を提供しています。
さらに、IPO(新規公開株)にも強みがあり、幅広いニーズに応える商品構成となっています。
初心者向けのサポート
SBI証券では、初心者が株式投資をスタートしやすいように、充実したサポート環境と学習コンテンツを整えています。
専属アナリストによるマーケット情報の毎朝配信や投資初心者向けのオンライン講座があります。
また、各種動画解説など、知識がなくても学びながら投資が出来る環境となっています。
さらに、公式サイトには用語解説や投資の基本を学べる初心者向けコンテンツがあるため、しっかり基礎を身につけることが可能です。
住信SBIネット銀行との連携
SBI証券は、住信SBIネット銀行との連携がスムーズに行えます。
両口座を「SBIハイブリッド預金」で結びつけることで、証券口座への即時入金や円滑な資金移動が可能です。
これにより、タイミングを逃さず迅速な取引が出来るため、数多くの投資家に支持されています。
また、住信SBIネット銀行を利用することで、高金利の資金運用やVポイント還元サービスなども受けることが可能です。
住信SBIネット銀行との便利な連携性は、手間を省きたい投資初心者にも大きなメリットと言えます。
SBI証券をおすすめする人
SBI証券をおすすめする人は、主に下記の通りです。
売買手数料無料で日本株の取引を行いたい
SBI証券では、特定口座年間取引報告書などの各種報告書をすべて電子交付に設定するだけで、日本株の売買手数料が無料になります。
日本株の現物取引や信用取引はもちろん、単位未満株や夜間取引なども完全無料で取引可能です。
単位未満株で自由に取引したい
単位未満株(S株)の場合、売買手数料が有料になったり、取引可能時間が制限されているケースがあります。
ただ、SBI証券の場合、売買手数料無料はもちろん、取引可能時間のバリエーションが多いため、比較的自由に取引することが可能です。
数多くの銘柄で取引を行いたい
SBI証券では、日本株や単位未満株はもちろん、IPOや外国株、金やプラチナなど取扱商品が業界トップクラスとなっています。
特に、IPOやつみたてNISAの取扱数が多くなっています。
SBI証券の口座開設について
ここでは、SBI証券の口座開設方法について解説します。
SBI証券の口座開設方法
SBI証券で口座を開設する際の流れはとても簡単です。
まずは、公式サイトから「新規口座開設」をクリックして、必要な情報を入力します。
ここでは、氏名や住所、メールアドレスなどの基本的な情報を提供するだけで手続きを進めることが出来ます。
そして、口座開設には本人確認書類の提出であり、その際提出する書類は主に下記の通りです。
SBI証券では、オンラインでの本人確認手続き(スマホで本人確認)にも対応しているため、スピーディに口座開設を完了させることが出来ます。
そして、口座開設が完了した後は、登録したIDとパスワードを使って取引を開始することが可能です。
まとめ
・SBI証券には、売買手数料無料や数多くの取扱銘柄、住信SBIネット銀行との連携などの特徴があります。
・SBI証券は、売買手数料無料や単位未満株、数多くの商品での取引を行いたい人におすすめの証券会社です。
株式投資を始めるなら